Skip to content
oda-dic.txt 1.62 MiB
Newer Older
MORIOKA Tomohiko's avatar
MORIOKA Tomohiko committed
11001 11002 11003 11004 11005 11006 11007 11008 11009 11010 11011 11012 11013 11014 11015 11016 11017 11018 11019 11020 11021 11022 11023 11024 11025 11026 11027 11028 11029 11030 11031 11032 11033 11034 11035 11036 11037 11038 11039 11040 11041 11042 11043 11044 11045 11046 11047 11048 11049 11050 11051 11052 11053 11054 11055 11056 11057 11058 11059 11060 11061 11062 11063 11064 11065 11066 11067 11068 11069 11070 11071 11072 11073 11074 11075 11076 11077 11078 11079 11080 11081 11082 11083 11084 11085 11086 11087 11088 11089 11090 11091 11092 11093 11094 11095 11096 11097 11098 11099 11100 11101 11102 11103 11104 11105 11106 11107 11108 11109 11110 11111 11112 11113 11114 11115 11116 11117 11118 11119 11120 11121 11122 11123 11124 11125 11126 11127 11128 11129 11130 11131 11132 11133 11134 11135 11136 11137 11138 11139 11140 11141 11142 11143 11144 11145 11146 11147 11148 11149 11150 11151 11152 11153 11154 11155 11156 11157 11158 11159 11160 11161 11162 11163 11164 11165 11166 11167 11168 11169 11170 11171 11172 11173 11174 11175 11176 11177 11178 11179 11180 11181 11182 11183 11184 11185 11186 11187 11188 11189 11190 11191 11192 11193 11194 11195 11196 11197 11198 11199 11200 11201 11202 11203 11204 11205 11206 11207 11208 11209 11210 11211 11212 11213 11214 11215 11216 11217 11218 11219 11220 11221 11222 11223 11224 11225 11226 11227 11228 11229 11230 11231 11232 11233 11234 11235 11236 11237 11238 11239 11240 11241 11242 11243 11244 11245 11246 11247 11248 11249 11250 11251 11252 11253 11254 11255 11256 11257 11258 11259 11260 11261 11262 11263 11264 11265 11266 11267 11268 11269 11270 11271 11272 11273 11274 11275 11276 11277 11278 11279 11280 11281 11282 11283 11284 11285 11286 11287 11288 11289 11290 11291 11292 11293 11294 11295 11296 11297 11298 11299 11300 11301 11302 11303 11304 11305 11306 11307
四部衆	しぶしゅう	名数		756-1
四不生	しふしょう	名数		755-2*1524-1
四不成	しふじょう	名数		755-2
四部僧	しぶそう	名数		756-1
四不退	しふたい	名数		1530-1
祠部牒	しぶちょう	物名		756-2
四佛	しぶつ	名数		756-1
支佛	しぶつ	仏名		756-1
四佛工	しぶっこう	雑名		756-1
支佛地	しぶつじ	術語		756-2*923-2-24
四佛知見	しぶつちけん	名数		756-1
四佛土	しぶつど	名数		756-2
四部弟子	しぶでし	名数		756-2
祠部筒	しぶとう	物名		756-2
四不得經	しふとくきょう	経名		755-3
四部律	しぶりつ	名数		756-2
四分	しぶん	術語		756-3
時分	じぶん	雑語		960-2
四分位點	しぶんいてん	術語		757-2
四分家	しぶんけ	流派		757-1
四分宗	しぶんしゅう	流派		757-1
屎糞地獄	しふんじごく	界名		756-1
四分律	しぶんりつ	経名		757-1
四分律宗	しぶんりっしゅう	流派		757-2
四兵	しへい	雑語		757-3
四吠陀	しべーだ	?		114-3-24
四變	しへん	名数		757-3
四辯	しべん	術語		757-3
慈辯	じべん	術語		960-2
師保	しほ	雑語		757-3
四瀑	しぼ	雑語		759-1
四法	しほう	名数		244-2-26*758-1
四方	しほう	術語		752-1
嗣法	しほう	雑語		758-1
思法	しほう	人名		758-1
思法阿羅漢	しほうあらかん	人名		758-2
四法印	しほういん	名数		758-3
四方結	しほうけつ	物名		752-1
四菩薩	しぼさつ	名数		759-1
四法三願	しほうさんがん	術語		758-3
四方四佛	しほうしぶつ	名数		752-1
四法成就	しほうじょうじゅ	術語		758-3
四法施	しほうせ	雑語		758-3
四方僧物	しほうそうもつ	雑名		752-2*1079-1-8
四方大將	しほうたいしょう	名数		752-2
四法界	しほっかい	術語		758-2
事法界	じほっかい	術語		960-2*1592-1-25
四法界觀	しほっかいかん	術語		758-3
事法身	じほっしん	術語		1605-3-18
自法身	じほっしん	術語		1606-2-24
嗣法拈香	しほうねんこう	行事		758-1
四法不壞	しほうふえ	術語		758-3
四法本末	しほうほんまつ	名数		758-3
思法羅漢	しほうらかん	術語?		1775-2-4
指方立相	しほうりゅうそう	術語		752-2
四瀑流	しぼる	雑語	名数	759-1*1633-2
止犯	しぼん	術語		759-1
四品學法	しほんがくほう	書名		759-1
四梵行	しぼんぎょう	名数		759-1*1635-1
四梵志	しぼんし	伝説		759-2
四本止觀	しほんしかん	名数		759-1
四本相	しほんそう	名数		759-1
四梵住	しぼんじゅう	名数		759-2
四梵堂	しぼんどう	名数		759-2
四煩惱	しぼんのう	名数		759-2*1638-2
四梵福	しぼんふく	名数		759-2*1640-2
四摩	しま	術語		759-2
四魔	しま	名数		759-3*1642-3
死魔	しま	異類		759-3*1642-3-10
紫磨金	しまこん	物名		759-3
四摩室	しましつ	術語		759-3
尸摩賒那	しましゃな	地名		759-3
枝末法輪	しまつほうりん	術語		669-2-23*760-1
枝末無明	しまつむみょう	術語		760-1*1717-1-16
枝末惑	しまつわく	術語		760-1
四曼	しまん	名数		760-1
四慢	しまん	名数		760-1
指鬘	しまん	人名		760-1
子滿果	しまんか	植物		760-2
四滿成佛	しまんじょうぶつ	名数		760-2
字曼荼羅	じまんだら	術語		960-3
四萬六千日	しまんろくせんにち	雑語		760-3
四微	しみ	名数		760-3
四味	しみ	名数		760-3
時媚鬼	じみき	異類		960-3
四明	しみょう	名数		760-3
慈明	じみょう	人名		960-3
四夢	しむ	名数		761-1*1761-1
寺務	じむ	職位		961-1
四無畏	しむい	名数		762-1*1722-1
四無爲	しむい	名数		762-1
四無記	しむき	名数		1693-3
四無礙	しむげ	名数		1696-2
辭無礙	じむげ	術語		761-1-11
四無礙解	しむげげ	術語		761-1
四無礙智	しむげち	術語		761-1
辭無碍智	じむげち	術語		961-1
四無礙辯	しむげべん	術語		761-1
辭無碍辯	じむげべん	術語		961-1
時無間	じむけん	?		574-1-12*1696-2-7
四無色	しむしき	術語		761-1
四無所畏	しむしょい	名数		761-1
四無所畏經	しむしょいきょう	経名		761-1
四無常偈	しむじょうげ	術語		761-2
四無量	しむりょう	術語	名数	761-2*1719-2
四無量心	しむりょうしん	術語		761-2
慈無量心	じむりょうしん	術語		961-1*761-2-12
慈無量觀	じむりょうかん	術語?		762-2-28
四馬	しめ	譬喩		762-2
四明家	しめいけ	流派		762-3
四明山	しめいざん	地名		762-2
四明尊者	しめいそんじゃ	人名		762-3
四面毘盧遮那	しめんびるしゃな	術語		762-3
祗麼	しも	雑語		762-3
字母	じも	術語		961-2
死亡	しもう	雑語		759-3
四忘	しもう	名数		759-3
四孟月	しもうがつ	名数		759-3
齒木	しもく	物名		762-3
字母釋	じもじゃく	書名		961-2
指妄即眞心	しもうそくしんしん	術語?		883-1-27
霜月會	しもつきえ	行事		762-3
字母表	じもひょう	書名		961-2
字母品	じもほん	経名		961-2
四門	しもん	術語		763-3
四門	しもん	名数		763-1
四問	しもん	故事		763-1
死門	しもん	譬喩		762-3
止門	しもん	術語		762-3*1732-1-5
緇門	しもん	雑名		764-1
寺門	じもん	雑名		961-2
慈門	じもん	術語		961-2
字門觀	じもんかん	術語		961-2
寺門派	じもんは	流派		961-2
四門遊觀	しもんゆうかん	故事		764-1
捨	しゃ	術語		764-1
遮惡	しゃあく	術語		764-1
遮遺	しゃい	雑語		816-2
闍維	じゃい	儀式		980-3*1181-2-3
闍伊那教	じゃいなきょう	流派		961-2
闍維分	じゃいぶん	雑名		980-3
邪婬	じゃいん	術語		12-2*961-3
邪因外道	じゃいんげどう	流派		961-3
邪因邪果	じゃいんじゃか	術語		961-3
謝因縁	しゃいんねん	術語		764-2
邪雲	じゃうん	譬喩		976-3
舍衛	しゃえい	地名		816-2
邪回向	じゃえこう	術語?		1861-1-11
蛇衛旃檀	じゃえせんだん	植物	物名	980-3*1045-3
闍演底	じゃえんち	雑語		976-3
闍王	じゃおう	人名		816-2*980-3
闍王	しゃおう	人名		816-2*980-3
釋迦	しゃか	仏名		153-2*223-1*449-1-30*795-3*1153-1
捨戒	しゃかい	術語		795-3
謝戒	しゃかい	術語		795-3
娑界	しゃかい	界名		795-3
遮戒	しゃかい	術語		158-3-11*795-3
沙界	しゃかい	界名		796-1
釋迦院	しゃかいん	術語		799-2
釋迦因陀羅	しゃかいんだら	天名		796-1
捨覺支	しゃかくし	術語		796-1
寫嶽灌頂	しゃがくかんじょう	修法		799-2
釋迦悔過	しゃかけか	儀式		382-3
釋迦散華	しゃかさんげ	?		615-1-14
釋迦氏譜	しゃかしふ	書名		796-1
釋迦像	しゃかぞう	図像?		1580-2-1
釋迦提婆因陀羅	しゃかだいばいんだら	天名		796-1
沙喝	しゃかつ	術語		796-2
釋迦堂	しゃかどう	堂塔		796-1
釋迦念佛	しゃかねんぶつ	行事		796-2
釋迦毘楞伽摩尼	しゃかびりょうがまに	物名		796-3
釋迦譜	しゃかふ	書名		796-3
釋迦法	しゃかほう	修法		796-3
釋迦方誌	しゃかほうし	書名		796-2
蛇蝦蟇龜	じゃがまき	譬喩		976-3
釋迦彌多羅	しゃかみだら	人名		796-3
釋迦牟尼	しゃかむに	仏名		796-3
釋迦文	しゃかもん	仏名		798-3
爍迦羅	しゃから	雑語		798-3
爍迦羅	しゃから	雑名		799-1
鑠迦羅阿逸多	しゃからいあいった	人名		799-1
斫迦羅因陀羅	しゃからいんだら	天名		799-1
娑竭羅龍	しゃからりゅう	異類		799-1
邪觀	じゃかん	術語		979-1
且喜	しゃき	雑語		799-2
鑠訖底	しゃきち	物名		799-3
寫經	しゃきょう	雑名		799-3
邪行	じゃぎょう	術語		976-3
蛇行	じゃぎょう	譬喩		976-3
邪行障	じゃぎょうしょう	術語		914-2-22*977-1
邪行眞如	じゃぎょうしんにょ	術語		879-3-23*977-1
斫訖羅	しゃきら	術語		799-3
釋	しゃく	術語	雑語	800-1
錫	しゃく	物名		800-1
四藥	しやく	名数		799-3
四軛	しやく	名数		800-1
寂	じゃく	術語		977-1
邪空	じゃくう	術語		977-1
赤鹽	しゃくえん	雑語		800-1
昔圓	しゃくえん	術語		804-2
鵲園	じゃくおん	地名		979-2
寂音尊者	じゃくおんそんじゃ	人名		976-3
寂岸	じゃくがん	術語		977-1
釋義	しゃくぎ	術語		800-2
思益經	しやくきょう	経名		800-2
釋宮	しゃくぐ	堂塔		800-2
釋家	しゃくけ	術語		800-2
釋家	しゃっけ	術語		800-2
迹化	しゃくけ	術語		800-2
赤眼	しゃくげん	動物		800-3
析玄記	しゃくげんき	書名		800-3
寂業師子	じゃくごうしし	雑名		977-2
遮高本下	しゃくこうほんげ	術語		800-2
借香問訊	しゃくこうもんじん	雑語		800-2
寂災眞言	じゃくさいしんごん	真言		977-2
釋師	しゃくし	雑名		800-3
釋氏	しゃくし	雑名		800-3
寂志果經	じゃくしかきょう	経名		977-2
赤色	しゃくじき	雑名		800-3
嚼食	しゃくじき	飲食		193-2-17
釋師子	しゃくしし	術語		801-1
釋翅搜	しゃくしそう	地名		801-1
折石	しゃくしゃく	譬喩		801-1
釋種	しゃくしゅ	雑名		801-1*1501-2-15
積聚	しゃくじゅ	術語		801-2
寂種	じゃくしゅ	術語		977-3
積聚精要心	しゃくしゅしょうようしん	術語		801-2*860-2-24
積聚心	しゃくじゅしん	術語		1830-1-7
釋書	しゃくしょ	書名		801-1
寂常	じゃくじょう	術語		977-3
寂靜	じゃくじょう	術語		977-3
寂照	じゃくしょう	術語		978-1
寂照慧	じゃくしょうえ	術語		978-2*1845-2-20
寂靜行	じゃくじょうぎょう	術語		977-3
析小彈偏	しゃくしょうたんぺん	術語		801-2
寂靜法	じゃくじょうほう	修法		978-1
寂靜門	じゃくじょうもん	術語		978-1
寂靜樂	じゃくじょうらく	術語		978-1*1776-3-14
石神	しゃくしん	神名		801-1
赤眞珠	しゃくしんじゅ	物名		801-2
赤身明王	しゃくしんみょうおう	明王		801-2
釋籤	しゃくせん	書名		801-2
赤栴檀	しゃくせんだん	物名		801-2
釋藏	しゃくぞう	雑名		800-3
鵲巣和尚	じゃくそうおしょう	人名		977-2
釋尊	しゃくそん	仏名		801-3
釋帝	しゃくたい	天名		801-3
釋提桓因	しゃくだいかんいん	天名		801-3*1101-3-30
析智	しゃくち	術語		802-1
錫杖	しゃくじょう	物名		599-3*688-1-2*802-1
錫杖	さくじょう	物名		599-3*688-1-2*802-1
寂場	じゃくじょう	術語		978-2
寂定	じゃくじょう	術語		978-2
錫杖經	しゃくじょうきょう	書名		802-3
錫杖師	しゃくじょうし	職位		737-3-27
寂場樹	じゃくじょうじゅ	植物		978-2
釋典	しゃくてん	雑語		802-3
赤銅葉	しゃくどうよう	物名		802-3
赤肉團上	しゃくにくだんじょう	雑語		802-3
赤肉中臺	しゃくにくちゅうだい	術語		802-3
石女	しゃくにょ	雑語		803-1
釋女	しゃくにょ	雑名		803-1
石女兒	しゃくにょに	譬喩		803-1
寂忍	じゃくにん	術語		978-2
寂念	じゃくねん	術語		978-2
寂然	じゃくねん	術語		978-2
寂然界	じゃくねんかい	術語		978-2
寂然護摩	じゃくねんごま	修法		978-3
惜嚢	しゃくのう	雑語		802-3
赤白二渧	しゃくびゃくにたい	雑語		803-1
釋風	しゃくふう	雑語		803-1
折伏攝受	しゃくぶくしょうじゅ	術語		803-1
迹佛	しゃくぶつ	術語		803-2
借別名通	しゃくべつみょうつう	術語		803-2
迹本	しゃくほん	術語		803-2
釋梵	しゃくぼん	天名		803-2
釋梵護世	しゃくぼんごせ	天名		803-2
寂莫無人聲	じゃくまくむにんしょう	雑語		978-3
釋摩男	しゃくまなん	人名		803-3
釋魔梵	しゃくまぼん	天名		803-3
石蜜	しゃくみつ	飲食		803-3
石蜜漿	しゃくみつしょう	飲食		804-1
釋名	しゃくみょう	術語		441-3-9*804-1
寂滅	じゃくめつ	術語		978-3
寂滅爲樂	じゃくめついらく	術語		979-1
寂滅場	じゃくめつじょう	寂		979-1
寂滅相	じゃくめつそう	術語		978-3
寂滅道場	じゃくめつどうじょう	術語		978-3
寂滅忍	じゃくめつにん	術語		979-1
寂滅無二	じゃくめつむに	術語		979-1
寂滅樂	じゃくめつらく	術語		979-1
寂默外道	じゃくもくげどう	流派		434-1-9*979-1
釋門	しゃくもん	術語		804-1
釋文	しゃくもん	雑語		804-1
迹門	しゃくもん	雑名		804-1
迹門開顯	しゃくもんかいけん	術語		804-1
迹門十妙	しゃくもんじゅうみょう	名数		951-1
釋門正統	しゃくもんしょうとう	書名		804-1
迹門付屬	しゃくもんふぞく	術語		804-2
寂用	じゃくゆう	術語		979-1
寂用湛然	じゃくゆうたんねん	術語		979-1
釋侶	しゃくりょ	雑名		804-2
釋輪	しゃくりん	物名		804-2
積累	しゃくるい	雑語		804-2
石榴	じゃくろ	植物		979-1
釋論	しゃくろん	雑語	書名	478-3*804-2
莎髻	しゃけ	雑語		804-2
曬罽	しゃけ	雑語		804-2
MORIOKA Tomohiko's avatar
MORIOKA Tomohiko committed
11309 11310 11311 11312 11313 11314 11315 11316 11317 11318 11319 11320 11321 11322 11323 11324 11325 11326 11327 11328 11329 11330 11331 11332 11333 11334 11335 11336 11337 11338 11339 11340 11341 11342 11343 11344 11345 11346 11347 11348 11349 11350 11351 11352 11353 11354 11355 11356 11357 11358 11359 11360 11361 11362 11363 11364 11365 11366 11367 11368 11369 11370 11371 11372 11373 11374 11375 11376 11377 11378 11379 11380 11381 11382 11383 11384 11385 11386 11387 11388 11389 11390 11391 11392 11393 11394 11395 11396 11397 11398 11399 11400 11401 11402 11403 11404 11405 11406 11407 11408 11409 11410 11411 11412 11413 11414 11415 11416 11417 11418 11419 11420 11421 11422 11423 11424 11425 11426 11427 11428 11429 11430 11431 11432 11433 11434 11435 11436 11437 11438 11439 11440 11441 11442 11443 11444 11445 11446 11447 11448 11449 11450 11451 11452 11453 11454 11455 11456 11457 11458 11459 11460 11461 11462 11463 11464 11465 11466 11467 11468 11469 11470 11471 11472 11473 11474 11475 11476 11477 11478 11479 11480 11481 11482 11483 11484 11485 11486 11487 11488 11489 11490 11491 11492 11493 11494 11495 11496 11497 11498 11499 11500 11501 11502 11503 11504 11505 11506 11507 11508 11509 11510 11511 11512 11513 11514 11515 11516 11517 11518 11519 11520 11521 11522 11523 11524 11525 11526 11527 11528 11529 11530 11531 11532 11533 11534 11535 11536 11537 11538 11539 11540 11541 11542 11543 11544 11545 11546 11547 11548 11549 11550 11551 11552 11553 11554 11555 11556 11557 11558 11559 11560 11561 11562 11563 11564 11565 11566 11567 11568 11569 11570 11571 11572 11573 11574 11575 11576 11577 11578 11579 11580 11581 11582 11583 11584 11585 11586 11587 11588 11589 11590 11591 11592 11593 11594 11595 11596 11597 11598 11599 11600 11601 11602 11603 11604 11605 11606 11607 11608 11609 11610 11611 11612 11613 11614 11615 11616 11617 11618 11619 11620 11621 11622 11623 11624 11625 11626 11627 11628 11629 11630 11631 11632 11633 11634 11635 11636 11637 11638 11639 11640 11641 11642 11643 11644 11645 11646 11647 11648 11649 11650 11651 11652 11653 11654 11655 11656 11657 11658 11659 11660 11661 11662 11663 11664 11665 11666 11667 11668 11669 11670 11671 11672 11673 11674 11675 11676 11677 11678 11679 11680 11681 11682 11683 11684 11685 11686 11687 11688 11689 11690 11691 11692 11693 11694 11695 11696 11697 11698 11699 11700 11701 11702 11703 11704 11705 11706 11707 11708 11709 11710 11711 11712 11713 11714 11715 11716 11717 11718 11719 11720 11721 11722 11723 11724 11725 11726 11727 11728 11729 11730 11731 11732 11733 11734 11735 11736 11737 11738 11739 11740 11741 11742 11743 11744 11745 11746 11747 11748 11749 11750 11751 11752 11753 11754 11755 11756 11757 11758 11759 11760 11761 11762 11763 11764 11765 11766 11767 11768 11769 11770 11771 11772 11773 11774 11775 11776 11777 11778 11779 11780 11781 11782 11783 11784 11785 11786 11787 11788 11789 11790 11791 11792 11793 11794 11795 11796 11797 11798 11799 11800 11801 11802 11803 11804 11805 11806 11807 11808 11809 11810 11811 11812 11813 11814 11815 11816 11817 11818 11819 11820 11821 11822 11823 11824 11825 11826 11827 11828 11829 11830 11831 11832 11833 11834 11835 11836 11837 11838 11839 11840 11841 11842 11843 11844 11845 11846 11847 11848 11849 11850 11851 11852 11853 11854 11855 11856 11857 11858 11859 11860 11861 11862 11863 11864 11865 11866 11867 11868 11869 11870 11871 11872 11873 11874 11875 11876 11877 11878 11879 11880 11881 11882 11883 11884 11885 11886 11887 11888 11889 11890 11891 11892 11893 11894 11895 11896 11897 11898 11899 11900 11901 11902 11903 11904 11905 11906 11907 11908 11909 11910 11911 11912 11913 11914 11915 11916 11917 11918 11919 11920 11921 11922 11923 11924 11925 11926 11927 11928 11929 11930 11931 11932 11933 11934 11935 11936 11937 11938 11939 11940 11941 11942 11943 11944 11945 11946 11947 11948 11949 11950 11951 11952 11953 11954 11955 11956 11957 11958 11959 11960 11961 11962 11963 11964 11965 11966 11967 11968 11969 11970 11971 11972 11973 11974 11975 11976 11977 11978 11979 11980 11981 11982 11983 11984 11985 11986 11987 11988 11989 11990 11991 11992 11993 11994 11995 11996 11997 11998 11999 12000
捨家棄欲	しゃけきよく	術語		804-3
鑠鷄謨儞	しゃけぼじ	仏名		804-3
遮遣	しゃけん	術語		804-3
邪見	じゃけん	術語		408-1-18*524-1-6*979-2
邪見經	じゃけんきょう	経名		979-2
邪見使	じゃけんし	術語		979-2
邪見乘	じゃけんじょう	術語		979-2
邪見稠林	じゃけんちゅうりん	譬喩		979-2
遮犍度	しゃけんど	書名		424-1-22*804-3
邪見幢	じゃけんどう	雑語		979-2
邪見網	じゃけんもう	譬喩		979-2
硨磲	しゃこ	物名		804-3
沙劫	しゃこう	術語		804-3
遮罪	しゃざい	術語		805-1
奢薩怛羅	しゃさたら	術語		805-1
舍脂	しゃし	雑語		805-1
邪私	じゃし	術語		979-2
捨受	しゃじゅ	術語		637-3-1*541-3-8*805-3
斫芻	しゃしゅ	雑語		805-2
叉手	しゃしゅ	雑語		805-1
邪聚	じゃじゅ	術語		979-3
叉十	しゃじゅう	雑語		805-3
邪執	じゃしゅう	術語		979-3
邪思惟	じゃしゆい	術語		979-3
邪旬	じゃじゅん	術語		979-3
遮性	しゃしょう	術語		805-1
遮照	しゃしょう	術語		805-3
寫照	しゃしょう	雑語		805-3
遮情	しゃじょう	術語		805-3
灑淨	しゃじょう	術語		805-3
邪正一如	じゃしょういちにょ	術語		979-3
捨聖歸淨	しゃしょうきじょう	術語		805-1
邪性定	じゃしょうじょう	術語		979-3
邪性定聚	じゃしょうじょうじゅ	術語		979-3
蛇繩麻	じゃじょうま	譬喩		979-3
蛇繩麻喩	じゃじょうまのたとえ	譬喩		979-3
捨所滅事	しゃしょめつじ	?		742-3-17
捨心	しゃしん	術語		805-2
捨身	しゃしん	術語		805-2
沙心	しゃしん	雑語		805-2
蛇神	じゃしん	天名		979-3
捨身品	しゃしんぼん	経名		805-2
灑水	しゃすい	物名		805-3
灑水印	しゃすいいん	印相		805-3
灑水觀音	しゃすいかんのん	菩薩		805-3
灑水器	しゃすいき	物名		805-3
灑水杖	しゃすいじょう	物名		805-3
闍世	じゃせ	人名		979-3
遮制	しゃせい	術語		805-3
遮詮	しゃせん	術語		805-3
邪扇	じゃせん	譬喩		979-3
邪山	じゃせん	譬喩		979-3
沙禪里	しゃぜんり	雑語		805-3
社僧	しゃそう	雑語		806-1
蛇足	じゃそく	譬喩		980-1
捨墮	しゃだ	術語		806-2
社得迦	しゃたか	経名		806-1
社得迦摩羅	しゃたかまら	経名		806-1
捨多壽行	しゃたじゅぎょう	術語		806-1
社怛梵外道	しゃたぼんげどう	流派		435-1-26
社壇	しゃだん	雑名		806-3
遮斷	しゃだん	術語		806-3
捨置記	しゃちき	術語		806-3
車軸	しゃじく	譬喩		806-3
社中	しゃちゅう	雑語		806-3
寫㲲	しゃじょう	雑名		806-3
邪定	じゃじょう	術語		980-1
邪定聚	じゃじょうじゅ	術語		637-3-8*980-1
石火	しゃっか	譬喩		800-2
藉通開導	しゃくつうかいどう	術語		806-3
舍頭諫	しゃずかん	人名		807-1
釋教	しゃっきょう	雑語		800-3
釋經	しゃっきょう	書名		800-2
積功	しゃっく	雑語		800-2
石劫	しゃっこう	雑名		800-3
寂光	じゃっこう	術語		977-1
寂光海會	じゃっこうかいえ	術語		977-1
寂光大師	じゃっこうだいし	人名		977-2
寂光土	じゃっこうど	界名		977-2
寂光道場	じゃっこうどうじょう	堂塔		977-2
社頭	しゃとう	雑語		806-3
邪道	じゃどう	雑語		980-1
捨徳處	しゃとくしょ	術語		749-2-11*807-1
邪倒見	じゃとうけん	術語		980-1
設都嚧	しゃとろ	雑語		807-1
舍那	しゃな	物名		807-2
遮那	しゃな	術語		807-2
惹那	じゃな	雑語		980-1
遮那圓頓	しゃなえんどん	術語		807-3
遮那教主	しゃなきょうしゅ	術語		807-2
闍那崛多	じゃなくった	人名		807-2
闍那崛多	しゃなくった	人名		807-2
遮那業	しゃなごう	術語		807-2
遮那業相承	しゃなごうそうじょう	雑語		807-2
遮那止觀	しゃなしかん	術語		807-2
遮那咒	しゃなじゅ	術語		807-2
舍那身	しゃなしん	術語		807-2
惹那戰達羅	じゃなせんだら	人名		980-1
舍那尊特	しゃなそんどく	術語		807-2
舍那大戒	しゃなだいかい	術語		807-2
遮那果徳	しゃなのかとく	術語		807-2
遮那果滿	しゃなかまん	術語		807-2
惹那跋陀羅	じゃなばつだら	人名		980-1
闍那耶舍	じゃなやしゃ	人名		807-3
闍那耶舍	しゃなやしゃ	人名		807-3
遮難	しゃなん	術語		807-3
車匿	しゃのく	人名		808-1
娑婆	しゃば	界名		808-2
娑婆世界	しゃばせかい	界名		217-3-29
娑婆即寂光	しゃばそくじゃっこう	術語		808-3*977-1
四夜八晝	しやはっちゅう	雑語		808-2
闍毘	じゃび	術語	雑語	809-1*980-2*1181-2-3
娑毘迦羅	しゃびから	人名		809-1
闍鼻多	じゃびた	雑語	術語	809-1*1181-2-3
寫瓶	しゃびょう	術語		206-2-15*809-1
捨閉閣抛	しゃへいかくほう	術語		809-1
差別	しゃべつ	術語		809-1
邪法	じゃほう	術語		980-2
遮魔	しゃま	異類		809-2
邪魔	じゃま	異類		980-2
邪魔外道	じゃまげどう	流派		980-2
奢摩他	しゃまた	術語		809-3
奢摩他觀	しゃまたかん	術語?		1867-3-15
差摩比丘	しゃまびく	人名		809-2
遮末邏	しゃまら	地名		809-3
邪慢	じゃまん	術語		980-2
沙彌	しゃみ	術語		810-1
沙彌威儀	しゃみいぎ	経名		811-1
沙彌戒	しゃみかい	術語		810-3
沙彌喝食	しゃみかつじき	術語		810-3
沙彌尼	しゃみに	術語		810-3
邪命	じゃみょう	術語		980-2
邪命食	じゃみょうじき	術語		980-2
邪命説法	じゃみょうせっぽう	術語		980-2
捨無因果	しゃむいんが	術語?		917-3-3
捨無量觀	しゃむりょうかん	術語?		762-1-1
捨無量心	しゃむりょうしん	術語		811-1
邪網	じゃもう	譬喩		980-2
沙門	しゃもん	術語		811-1*1480-2-10
沙門果	しゃもんか	術語		811-3
遮文荼	しゃもんだ	異類		811-3
沙門都	しゃもんと	職位		811-3
沙門統	しゃもんとう	職位		811-3
沙門那	しゃもんな	術語		812-1*1480-2-9
闍耶犀那	じゃやせいな	人名		980-2
邪瑜伽行	じゃゆがぎょう	術語		980-3
舍羅	しゃら	動物	術語	812-1
娑羅	しゃら	植物		812-1
娑羅樹王	しゃらじゅおう	仏名		812-2
娑羅迦隣提	しゃらかりんだい	動物		812-2
娑羅華	しゃらけ	雑名		812-2
娑羅樹	しゃらじゅ	植物		812-2
沙羅雙樹	しゃらそうじゅ	地名		812-2
娑羅林	しゃらりん	地名		812-3
沙羅隣提	しゃらりんだい	動物		813-1
娑羅王	しゃらおう	仏名		813-2
捨濫留純識	しゃらんるじゅんしき	術語		813-2*1764-3-15
者裡	しゃり	雑語		813-2
這裡	しゃり	雑語		813-2
舍利	しゃり	術語		177-1-3*813-2*1608-3-15
舍利	しゃり	動物		813-3
舍利會	しゃりえ	行事		816-1
舍利供養式	しゃりくようしき	書名		813-3
舍利子	しゃりし	人名		814-1
舍利塔	しゃりとう	堂塔		814-1*1114-3
舍利女	しゃりにょ	人名		814-1
舍利弗多羅	しゃりほたら	人名		814-1
舍利弗	しゃりほつ	人名		814-1*922-3-7*1200-2-19
舍利弗毘曇	しゃりほつびどん	書名		815-3
遮梨夜	しゃりや	術語		815-3
奢利耶	しゃりや	地名		815-3
設利羅	しゃりら	術語		815-3
舍利禮文	しゃりらいもん	書名		815-3
邪林	じゃりん	譬喩		980-3
遮盧鄔波遮盧	しゃるうぱしゃる	人名		816-1
闍樓	じゃろ	雑語		980-3
舍勒	しゃろく	術語		816-1
四喩	しゆ	名数		817-1
數	しゅ	術語		817-1
取	しゅ	術語		817-1
趣	しゅ	術語		817-1
衆	しゅ	術語		817-1
咒	じゅ	術語		980-3
頌	じゅ	術語		980-3
誦	じゅ	雑語		981-1
受	じゅ	術語		735-1-14*980-3
執	しゅう	術語		753-3
習	しゅう	術語		753-3
宗	しゅう	術語		817-2
十	じゅう	術語		902-2
修惡	しゅあく	術語		817-1
十惡	じゅうあく	術語		902-3
十惡業	じゅうあくごう	名数		902-3
十惡五逆	じゅうあくごぎゃく	術語		902-3
十惡業道	じゅうあくごうどう	名数		902-3
四維	しゆい	雑名		843-1
思惟	しゆい	術語	人名	843-1*1857-1-5
住位	じゅうい	術語		1228-2
壽域	じゅいき	雑名		991-1
四維口食	しゆいくじき	術語		843-2
自惟孤露	じゆいころ	雑名		991-1
思惟散亂	しゆいさんらん	?		533-1-12
思惟手	しゆいしゅ	?		532-1-12
十一位	じゅういちい	名数		904-3
十一月會	じゅういちがつえ	行事		902-3
十一苦法	じゅういちくほう	名数		902-3
十一號	じゅういちごう	名数		902-3
十一空	じゅういちくう	名数		278-1
執一語言部	しゅういちごごんぶ	流派		753-3
十一生類	じゅういちしょうるい	名数		903-1
十一善	じゅういちぜん	名数		903-2
十一觸	じゅういちそく	名数		903-2
十一持	じゅういちじ	名数		903-2
從一法生	じゅういちほっしょう	術語		887-2
十一面觀音	じゅういちめんかんのん	菩薩		903-3
十一面講	じゅういちめんこう	行事		903-3
十一門	じゅういちもん	名数		904-2
十一果	じゅういっか	名数		902-3
十一根	じゅういっこん	名数		902-3
十一切處	じゅういっさいしょ	名数		902-3*1414-1
十一色	じゅういっしき	名数		690-2*903-1
十一識	じゅういっしき	名数		689-2
十一宗	じゅういっしゅう	名数		903-2
十一種不還	じゅういっしゅふげん	名数		1519-2
十一想	じゅういっそう	名数		903-1
十一智	じゅういっち	名数		903-2*1189-2
十一遍行惑	じゅういちへんぎょうのわく	名数		903-2
十一遍使	じゅういちへんし	名数		903-2
十一法	じゅういっぽう	名数		903-2
十一想經	じゅういちそうきょう	経名		903-1
思惟如意足	しゆいにょいそく	術語		843-2
思惟福業	しゆいふくごう	術語?		656-1-4
集異門論	しゅういもんろん	書名		753-3
思惟要法	しゆいようほう	書名		843-1
手印	しゅいん	術語		817-2
咒印	じゅいん	雑名		981-1
十因	じゅういん	雑名		91-1*904-3
酬因感果	しゅういんかんか	術語		683-2
修因感果	しゅういんかんか	術語		817-2
取因假設論	しゅいんけせつろん	書名		817-2
習因習果	しゅういんしゅうか	術語		753-3
十因縁	じゅういんねん	名数		904-3
宗因喩	しゅういんゆ	術語		818-3
十因六果	じゅういんろっか	名数		904-3
取蘊	しゅうん	術語		820-2
受蘊	じゅうん	術語		981-1
衆會	しゅえ	術語		843-1
修慧	しゅえ	術語		672-1-3*843-1*859-2-27*1845-2-15
受衣	じゅえ	雑語		981-1
集會	しゅうえ	雑語		755-3
宗依	しゅうえ	術語		819-1
十回向	じゅうえこう	名数		1861-2
集會所	しゅうえしょ	雑名		755-3
授衣節	じゅえせつ	行事		981-1
就縁假	しゅうえんけ	術語		699-2-17
從縁顯了論	じゅうえんけんりょうろん	流派?		434-2-1
衆縁慈	しゅえんじ	術語		820-2
十縁生觀	じゅうえんしょうかん	術語		905-1
十縁生句	じゅうえんしょうく	名数		904-3
數縁盡	しゅえんじん	術語		820-2
須延頭	しゅえんず	仏名		820-2
須炎摩	しゅえんま	界名		820-2
樹王	じゅおう	雑名		991-1
十王	じゅうおう	名数		960-2
衆園	しゅおん	術語		843-2
十恩	じゅうおん	名数		905-1
取果	しゅか	術語		823-1*1770-3-13
習果	しゅうか	術語		754-3
受戒	じゅかい	術語		981-1
受戒阿闍梨	じゅかいあじゃり	職位		981-2
授戒會	じゅかいえ	儀式		981-2
受戒灌頂	じゅかいかんじょう	修法		981-2
受戒給牒	じゅかいぎゅうちょう	儀式		981-2
受戒犍度	じゅかいけんど	書名		981-2*424-1-3
受戒入位	じゅかいにゅうい	術語		981-2
受戒七衆	じゅかいのしちしゅ	雑語		981-2
授記	じゅき	術語		981-3
種覺	しゅかく	術語		820-3
修學	しゅがく	術語		820-3
鷲嶽	じゅがく	地名		981-2
宗學	しゅうがく	術語		819-1
趣果無間	しゅかむけん	?		574-1-8*1696-2-5
咒願	じゅがん	術語		983-1
受灌	じゅかん	術語		983-1
收管	しゅうかん	職位		683-2
周關	しゅうかん	雑語		683-2
鷲巖	しゅうがん	雑名		683-2
十願	じゅうがん	名数		909-1
主浣衣	しゅかんえ	人名		823-1
十願王	じゅうがんおう	菩薩		909-1
咒願師	じゅがんし	雑名		737-3-25*983-2
十甘露王	じゅうかんろおう	雑名		906-2
十甘露明	じゅうかんろみょう	真言		906-2*220-1
受記	じゅき	術語		982-2
受喜	じゅき	術語		982-3
周忌	しゅうき	雑名		683-2
宗儀	しゅうぎ	術語		819-1
宗義	しゅうぎ	術語		819-1
集起	じゅうき	術語		906-3
從義	じゅうぎ	人名		887-2
終歸於空	じゅうきおくう	術語		982-3
授記光	じゅきこう	術語		982-3
周忌齋	しゅうきさい	行事		683-2
咒起死鬼	じゅきしき	修法		982-3
十義書	じゅうぎしょ	書名		908-2
集起心	じゅうきしん	術語		860-1-15
衆喜瑞	しゅきずい	術語		820-3
授記説	じゅきせつ	術語		982-3
授記品	じゅきぼん	経名		982-3
誦經法師	じゅきょうほうし	?		535-3-13
戍迦羅博乞史	じゅきゃらはきし	雑名		983-1
戌迦羅博乞史	しゅきゃらはきし	雑語		820-3
十牛圖序	じゅうぎゅうずじょ	譬喩		908-1
修行	しゅぎょう	術語		554-1-24*821-1
樹經	じゅきょう	物名		983-1
誦經	じゅきょう	術語		982-3
壽經	じゅきょう	経名		982-3
終教	じゅうきょう	術語		981-1
十行	じゅうぎょう	術語		908-2
受經阿闍梨	じゅきょうあじゃり	職位		982-3
修行三密	しゅぎょうさんみつ	?		664-3-2
(繋縁??)守境止	しゅきょうし	?		681-2-5
修行者	しゅぎょうじゃ	術語		821-1
修行住	しゅぎょうじゅう	術語		821-1*927-2-22
誦經鐘	じゅきょうのかね	雑名		983-1
衆經目録	しゅきょうもくろく	書名		820-3
誦經物	じゅきょうもつ	雑語		983-1
修行門	しゅぎょうもん	雑名		821-1
宗鏡録	しゅうきょうろく	書名		819-1
宗鏡録	すぎょうろく	書名		819-1
十疑論	じゅぎろん	書名		908-2
衆苦	しゅうく	術語		821-2
受具	じゅぐ	術語		983-1
受空	じゅくう	術語		983-1
宿意	しゅくい	術語		821-2
宿因	しゅくいん	術語		821-2
宿縁	しゅくえん	術語		821-2
十九應身	じゅうくおうじん	菩薩		908-2
叔迦	しゅくか	動物		821-2
十九界	じゅうくかい	名数		908-3
宿願	しゅくがん	術語		821-2
宿願力	しゅくがんりき	術語		821-2
宿忌	しゅくき	術語		821-2
臭口鬼	しゅうくき	異類		683-2
宿業	しゅくごう	術語		821-2
宿根	しゅくこん	術語		821-2
宿作	しゅくさ	術語		821-3
宿債	しゅくさい	術語		821-3
宿作因論	しゅくさいんろん	流派?		434-2-9
宿作外道	しゅくさげどう	流派		821-3
宿作論師	しゅくさろんじ	流派		436-2-24
宿植	しゅくじき	術語		822-2
宿習	しゅくしゅう	術語		822-1
宿執	しゅくしゅう	術語		822-1
宿執開發	しゅくしゅうかいほつ	術語		822-1
十九出家	じゅうくしゅっけ	故事		908-3
宿煮	しゅくしょ	術語		822-1
祝聖拈香	しゅくしんねんこう	儀式		822-1
宿世	しゅくせ	術語		822-1
宿世因縁周	しゅくせいんねんしゅう	術語		822-1
十九説法	じゅうくせっぽう	術語		908-3*1033-3
宿善	しゅくぜん	術語		822-1
宿善往生	しゅくぜんおうじょう	術語		822-2
宿善開發	しゅくぜんかいほつ	術語		822-2
叔祖	しゅくそ	雑語		822-2
熟酥味	じゅくそみ	飲食		573-1-28*983-1
十九大士	じゅうくだいし	菩薩		908-2
宿直	しゅくじき	雑語		822-2
宿直日	しゅくじきにち	雑語		822-3
宿住通	しゅくじゅうつう	術語		822-3
宿徳	しゅくとく	術語		822-3
十功徳論	じゅうくどくろん	名数		908-3
從空入假觀	じゅうくうにゅうけかん	術語		887-2
宿福	しゅくふく	術語		822-3
宿報	しゅくほう	術語		822-3
宿坊	しゅくぼう	雑名		822-3
宿命	しゅくみょう	術語		822-3
宿命智	しゅくみょうち	術語		822-3
宿命智通	しゅくみょうちつう	術語		823-1
宿命智通願	しゅくみょうちつうがん	術語		823-1
宿命通	しゅくみょうつう	術語		823-1
宿命明	しゅくみょうみょう	術語		665-2-21*823-1
宿命力	しゅくみょうりき	術語		823-1
受苦無間	じゅくむけん	?		574-1-11*1696-2-7
宿夜	しゅくや	雑語		823-1
宿曜	しゅくよう	術語		821-2
十久兩實	じゅうくりょうじつ	術語		908-3
十軍	じゅうぐん	名数		909-1
首悔	しゅけ	術語		823-1
宗家	しゅうけ	雑名		819-1
集解	しゅうげ	書名		754-3
手磬	しゅけい	物名		823-2
受假虚實觀	じゅけこじつかん	術語		614-2-9*983-2
樹下坐	じゅげざ	術語		983-3*684-2-15*1237-3-30
受假施設	じゅけせせつ	?		614-2-22
受假施設	じゅけしせつ	?		614-2-22
樹下石上	じゅげせきじょう	術語		983-3
取結	しゅけつ	術語		823-2
受决	じゅけつ	術語		983-2
授决	じゅけつ	術語		983-2
授决集	じゅけつしゅう	書名		983-3
修堅	しゅけん	術語		823-2
執見	しゅうけん	術語		754-3
衆賢	しゅげん	人名		823-2
修驗	しゅげん	術語		823-2
宗元	しゅうげん	術語		819-1
宗源	しゅうげん	術語		819-1
宗眼	しゅうげん	術語		819-1
十眼	じゅうげん	名数		524-2*909-1
十玄	じゅうげん	術語		909-1
十玄縁起	じゅうげんえんぎ	術語		137-2*909-1
修驗者	しゅげんじゃ	雑名		823-2
須犍提	しゅけんだい	界名		823-2
十玄談	じゅうげんだん	名数		909-1
修驗道	しゅげんどう	流派		823-2
十玄門	じゅうげんもん	術語		451-1*909-1
十玄六相	じゅうげんろくそう	名数		909-1
頌古	じゅこ	術語		983-3
十護	じゅうご	名数		910-1
執綱	しゅうこう	職位		754-1
從香	じゅうこう	儀式		887-2
十業	じゅうごう	名数		562-2*911-1
十號	じゅうごう	術語		906-2
受業院	じゅごういん	雑名		984-1
壽光學士	じゅこうがくし	人名		983-1
十五鬼神	じゅうごきしん	異類		910-1
宗極	しゅうごく	術語		819-2
衆香國土	しゅこうこくど	界名		820-2
守護國家論	しゅごこっかろん	書名		823-2
受業師	じゅごうし	術語		984-1
十五種無明	じゅうごしゅむみょう	名数		910-1*1717-1
守護正法	しゅごしょうぼう	術語		917-3-30
守護心	しゅごしん	術語		1830-1-28
十五心	じゅうごしん	名数		910-1
十五尊	じゅうごそん	名数		910-2
十五尊觀音	じゅうごそんかんのん	名数		910-1
十五大寺	じゅうごだいじ	名数		910-3
衆合地獄	しゅごうじごく	界名		820-3
十五智斷	じゅうごちだん	名数		911-1
十五帖袈裟	じゅうごじょうのけさ	衣服		911-1
宗骨	しゅうこつ	術語		819-1
收骨	しゅうこつ	雑語		683-2
十業道	じゅうごうどう	名数		564-1*911-1
守護不入地	しゅごふにゅうのち	雑名		823-3
樹根	じゅこん	譬喩		984-1
種根器	しゅこんき	術語		823-3
執金剛	しゅうこんごう	術語		754-3
周金剛王	しゅうこんごうおう	天名		683-2
十金剛心	じゅうこんごうしん	名数		909-3
執金剛神	しゅうこんごうしん	天名		755-1
咒禁師	じゅごんし	雑名		984-1
十根本煩惱	じゅうこんぽんぼんのう	名数		910-1
主宰	しゅさい	術語		824-1
修齋	しゅさい	術語		824-1
受齋	じゅさい	術語		984-2
受歳	じゅさい	術語		984-2
收生	しゅうさん	雑語		683-2
十三觀門	じゅうさんかんもん	術語		911-2
十三空	じゅうさんくう	名数		278-1
十三外道	じゅうさんげどう	名数		434-1
十三資具	じゅうさんしぐ	術語		911-2
十三失	じゅうさんしつ	名数		911-3
十三事法	じゅうさんじほう	名数		911-3
十三宗	じゅうさんしゅう	名数		819-3-19*911-3
十三僧殘	じゅうさんそうざん	術語	名数	911-3*1075-3
十三層塔	じゅうさんそうとう	堂塔		911-3
十三大院	じゅうさんだいいん	術語		912-1*1100-3
十三大會	じゅうさんだいえ	術語		912-1
十三難	じゅうさんなん	名数		807-3*912-1
十三難十遮	じゅうさんなんじゅっしゃ	名数		808-1
十三縛	じゅうさんばく	名数		912-1
十三佛	じゅうさんぶつ	名数		912-1
十三法師	じゅうさんほうし	名数		912-3
十三門跡	じゅうさんもんぜき	名数		912-3
十三力	じゅうさんりき	名数		575-3
取支	しゅし	術語		824-1
種子	しゅうじ	術語		825-3*826-1*1133-2
種子	しゅじ	術語		825-3*826-1*1133-2
咒師	じゅし	雑名		984-2
授事	じゅじ	術語		985-2
鶖子	しゅうし	人名		683-2
宗旨	しゅうし	術語		819-2
種子衣	しゅじえ	衣服		826-1
種識	しゅしき	術語		824-1
受食	じゅじき	雑語		985-2
受職	じゅしき	修法		984-2
授職灌頂	じゅしきかんじょう	修法		348-1
受識住	じゅしきじゅう	術語		693-1-25*984-2
種子境	しゅうじきょう	術語		826-1
種熟脱	しゅじゅくだつ	術語		828-2
十事功徳	じゅうじくどく	名数		919-1
種子袈裟	しゅうじげさ	衣服		826-1
種子袈裟	しゅじげさ	衣服		826-1
十四根	じゅうしこん	名数		913-1
十字金剛	じゅうじこんごう	物名		919-2
種子識	しゅうじしき	術語		41-3*826-2
十四色	じゅうししき	名数		690-2
執師子國	しゅうししこく	地名		755-1
十四種色	じゅうししゅしき	名数		913-1
種子生現行	しゅうじしょうげんぎょう	術語		825-3*441-3
十四生	じゅうししょう	術語		913-1
種子心	しゅじしん	術語		918-1-13
十七句	じゅうしちく	雑名		913-2
十七清淨	じゅうしちしょうじょう	名数		913-3
十七尊	じゅうしちそん	名数		913-3
十七地	じゅうしちじ	名数		913-3
咒術	じゅじゅつ	術語		987-3
十四等	じゅうしとう	名数		913-3
十四難	じゅうしなん	名数		913-3*1831-1-19
十事非法	じゅうじのひほう	故事		919-2
守寺比丘	しゅじびく	雑名		826-3
種子不淨	しゅうじふじょう	?		732-3-19
修慈分	しゅじぶん	経名		826-3
十四變化	じゅうしへんげ	名数		914-2
種子曼荼羅	しゅじまんだら	術語		826-3
十四無記	じゅうしむき	名数		1694-1
聚砂	じゅしゃ	本生		984-3
壽者	じゅしゃ	術語		984-3
受者	じゅしゃ	術語		984-3
聚砂爲佛塔	じゅしゃいぶっとう	雑語		984-3
衆車苑	しゅうしゃおん	雑名		825-1*1102-3-20
趣寂	しゅじゃく	術語		828-2
壽者外道	じゅしゃげどう	流派		435-1-12
壽者相	じゅしゃそう	術語		984-3
須闍多	しゅじゃた	人名		828-2
主首	しゅしゅ	職位		825-2
獸主	じゅうしゅ	流派		887-3
濡首	じゅしゅ	菩薩		985-1
授手	じゅしゅ	術語		985-1
誦咒	じゅじゅ	術語		985-3
執受	しゅうじゅ	術語		755-2
十習	じゅうしゅう	名数		914-1
誦箒	じゅしゅう	故事		984-2
修習位	しゅじゅうい	術語		578-1-12*826-3
十習因	じゅうしゅういん	名数		914-1
種種界智力	しゅじゅかいちりき	術語		828-2
修習决定	しゅじゅうけつじょう	?		1825-1-25
種種事莊嚴	しゅじゅじしょうごん	術語?		771-2-21
習種性	しゅうしゅしょう	術語		755-2*824-3-5*824-2-24
種種勝解智力	しゅじゅしょうげちりき	術語		828-3
十受生藏	じゅうじゅしょうぞう	名数		919-3
受十善戒經	じゅじゅうぜんかいぎょう	経名		985-3
執取相	しゅうしゅそう	術語		755-2*1835-1-21
修習力	しゅじゅうりき	術語		826-3
頌疏	じゅしょ	書名		985-1
洲渚	しゅうしょ	譬喩		683-3
修生	しゅしょう	術語		824-3
修性	しゅしょう	術語		824-2
修證	しゅしょう	術語		825-2
修正	しゅしょう	行事		824-2
衆聖	しゅしょう	術語		824-2
種性	しゅしょう	術語		824-2
殊勝	しゅしょう	術語		825-2
衆生	しゅじょう	術語		827-1
收鈔	しゅうしょう	雑語		683-3
宗匠	しゅうしょう	術語		819-2
宗乘	しゅうじょう	術語		819-2
守請	しゅしょう	雑語		824-1
周祥	しゅうしょう	雑語		683-3
執障	しゅうしょう	術語?		755-2
執情	しゅうじょう	雑語		755-2
十成	じゅうじょう	雑語		919-2
十乘	じゅうじょう	名数		920-1
衆生愛樂十由	しゅじょうあいぎょうじゅうゆ	名数		827-3
修正會	しゅしょうえ	行事		825-1
衆生回向	しゅじょうえこう	術語		828-2*1861-1-16
衆生縁慈	しゅじょうえんじ	術語		827-3
衆生縁慈悲	しゅじょうえんじひ	術語?		901-3-16
衆生恩	しゅじょうおん	術語		827-3
衆生界	しゅじょうかい	界名		827-3
衆生界盡	しゅじょうかいじん	雑語		827-3
衆生界無盡	しゅじょうかいむじん	?		1709-1-13
十乘觀	じゅうじょうかん	名数		920-1
頌疏記	じゅしょき	書名		985-1
十上經	じゅうじょうきょう	経名		919-2
衆生垢	しゅじょうく	術語		828-1
修諸功徳願	しゅしょくどくがん	術語		825-2
衆生見	しゅじょうけん	術語		828-1
種子生現行現行薫種子	しゅうじしょうげんぎょうげんぎょうくんしゅうじ	術語		825-3
衆生根	しゅじょうこん	術語		828-1
主莊嚴	しゅしょうごん	術語?		771-2-30
受生自在	じゅしょうじざい	術語?		893-2-22
集性自性	しゅうしょうじしょう	術語?		895-2-3
主成就	しゅじょうじゅ	術語		1833-3-15
衆成就	しゅじょうじゅ	術語		1833-3-17
衆生數忍辱	しゅじょうしゅにんにく	術語		828-1
種姓清淨	しゅしょうしょうじょう	術語		929-2-18
十誠證	じゅうじょうしょう	術語		919-3
習所成種性	しゅうしょじょうしゅしょう	術語		755-2*824-2-27
衆生心	しゅじょうしん	術語		828-1
受生心	じゅしょうしん	術語		984-3
殊勝心	しゅしょうしん	術語		918-3-10
衆生身	しゅじょうしん	術語		1558-1-19
衆生世間	しゅじょうせけん	界名		640-2-20*828-1
衆生説	しゅじょうせつ	術語		828-1
衆生相	しゅじょうそう	術語		702-2-2*828-1
衆生想	しゅじょうそう	術語		828-1
衆生相續	しゅじょうそうぞく	術語		828-1
修所斷	しゅしょだん	術語		825-2
種性住	しゅしょうじゅう	術語		825-1*1826-1-30
衆生濁	しゅじょうじょく	術語		553-1-30*828-2
衆生調伏	しゅじょうじょうぶく	?		1826-2-15
殊勝殿	しゅしょうでん	雑名		825-2
衆聖點記	しゅしょうてんき	術語		824-3
衆生忍	しゅじょうにん	術語		828-2
十乘風	じゅうじょうのかぜ	譬喩		920-3
十乘床	じゅうじょうのゆか	譬喩		920-3
衆生不可思議	しゅじょうふかしぎ	術語		828-2
修性不二	しゅしょうふに	術語		824-2
受生不淨	じゅしょうふじょう	?		732-3-21
衆生本覺心蓮	しゅじょうほんがくのしんれん	術語		828-2
衆生本性	しゅじょうほんしょう	雑語		827-2
衆生無差別	しゅじょうむしゃべつ	術語		666-2-15*828-2
衆生無始無終	しゅじょうむしむしゅう	術語		827-3
衆生無邊誓願度	しゅじょうむへんせいがんど	術語		698-3-2*828-2
咒神	じゅしん	術語		985-2
咒心	じゅしん	術語		985-2
執心	しゅうしん	雑語		755-2
十盡句	じゅうじんく	雑名		920-3
壽盡財盡死	じゅじんざいじんし	?		711-2-15
壽盡財不盡死	じゅじんざいふじんし	?		711-2-13
十甚深	じゅうじんじん	名数		920-3
就身打劫	しゅうしんだこう	雑語		683-3
須眞胝	しゅしんてい	天名		825-2
十眞如	じゅうしんにょ	名数		879-3
十神力	じゅうじんりき	名数		1004-1
十神力無礙用	じゅうじんりきむげゆう	名数		1004-2
種子惑	しゅうじわく	術語		828-3
數珠	じゅず	物名		985-3
受隨	じゅずい	術語		987-3
十隨眠	じゅうずいめん	名数		920-3*1014-2
十隨眠	じゅうずいみん	名数		920-3*1014-2
咒誓	じゅせい	術語		987-3
重誓	じゅうせい	術語		1213-3
出世間上上禪	しゅっせけんじょうじょうぜん	術語		1054-1-8
出世間檀	しゅっせけんだん	術語		1183-2-30
從是西方	じゅうぜさいほう	雑語		887-3
咒殺	じゅせつ	雑語		988-1
宗説倶通	しゅうせつぐづう	術語		819-2
修懺	しゅせん	術語		828-3
修善	しゅぜん	術語		829-1
鷲山	じゅせん	地名		988-1
十善	じゅうぜん	術語		921-2
十禪	じゅうぜん	名数		921-2
修禪院	しゅぜんいん	人名		829-1
十山王	じゅうせんおう	名数		921-1
十善戒	じゅうぜんかい	名数		921-2
十善戒經	じゅうぜんかいきょう	経名		921-2
十善巧	じゅうぜんぎょう	名数		921-2
十善業	じゅうぜんごう	名数		921-2
十善業道	じゅうぜんごうどう	名数		921-2
十禪支	じゅうぜんし	名数		921-3
十禪師	じゅうぜんじ	職位		921-3
十禪師權現	じゅうぜんじごんげん	雑名		921-3
十善十惡	じゅうぜんじゅうあく	名数		1055-3
須扇多佛	しゅせんたぶつ	仏名		828-3
修禪定	しゅぜんじょう	術語		829-1
十善道	じゅうぜんどう	名数		921-3
十善主	じゅうぜんのあるじ	雑語		922-1
十善王	じゅうぜんのおう	雑語		922-1
十善戒力	じゅうぜんのかいりき	雑語		922-1
十善國	じゅうぜんのくに	雑語		922-1
十善位	じゅうぜんのくらい	雑語		922-1
十善正法	じゅうぜんのしょうぼう	雑語		922-1
十善徳	じゅうぜんのとく	雑語		922-1
十善鬢髮	じゅうぜんのびんぽつ	雑名		922-1
十善床	じゅうぜんのゆか	雑名		922-1
修懺要旨	しゅうせんようし	書名		828-3
十善菩薩	じゅうぜんぼさつ	術語		922-1
修禪六妙門	しゅぜんろくみょうもん	術語		829-1
首座	しゅそ	職位		829-1
咒咀	じゅそ	術語		988-1
主喪	しゅそう	職位		824-1
取相	しゅそう	術語		824-1
種草	しゅそう	術語		824-1
衆僧	しゅそう	雑語		829-2
壽相	じゅそう	術語		702-2-3*984-2
樹想	じゅそう	術語		984-2
咒藏	じゅぞう	術語		984-2
壽像	じゅぞう	物名		984-2
受想	じゅそう	術語		984-2
宗祖	しゅうそ	術語		819-3
執藏	しゅうぞう	術語		755-1
從僧	じゅうそう	職位		887-3
十想	じゅうそう	名数		911-1
十藏	じゅうぞう	名数		912-3
執相應染	しゅうそうおうぜん	雑語		755-1*1834-3-15
十僧閣	じゅうそうかく	堂塔		922-2
數息觀	しゅそくかん	術語		829-2
受想行識	じゅそうぎょうしき	術語		984-2
取相懺	しゅそうせん	術語		824-1*615-2-27
首陀	しゅだ	術語		830-2