Skip to content
wachuto050525.txt 111 KiB
Newer Older
MORIOKA Tomohiko's avatar
MORIOKA Tomohiko committed
B2004-00034
$t羌在漢藏之間 : 一個華夏邊縁的歴史人類學研究
$A 王明珂;zh[wang ming ke]//著
$e聯經出版//台北
$d2003(8)
$p415
$h23cm
$wBA65282659
$o9570826134
$b142X
$c11A0421
B2004-00035
$t古典短篇小説之韻文
$A 許麗芳;zh[xu li fang]//著
$e里仁書局//台北
$d2001(3)
$p336
$h21cm
$wBA63510300
$o9578352816
$b106X
$c11B210E:290EXX1
B2004-10205
$t明末江南の出版文化
$A 大木 康;ja(オオキ ヤスシ)//著
$e研文出版//東京
$d2004(5)
$p259
$h20cm
$s研文選書 ; 92
$wBA67434882
$o4876362319
$b161X
$c11B290KXX1
B2004-10206
$t中国古代の民俗と文化
$A 桐本 東太;ja(キリモト トウタ)//著
$e刀水書房//東京
$d2004(3)
$p214
$h22cm
$wBA66544692
$o4887083289
$b143X
$c11A2XX1
B2004-10207
$t清代アヘン政策史の研究
$A 井上 裕正;ja(イノウエ ヒロマサ)//著
$e京都大学学術出版会//京都
$d2004(2)
$p328
$h22cm
$s東洋史研究叢刊 ; 63 (新装版1)
$wBA66060685
$o4876985200
$b013X
$c11D+19HXX1
B2004-10208
$t東洋 : 比較文化論集 : 宮澤正順博士古稀記念
$e青史出版//東京
$d2004(1)
$p892
$h22cm
$wBA65895603
$o4921145202
$b17XX
$c00A0005
10001000
$t東洋 : 比較文化論集
$b17XX
$c00A0005
11001001
$t二つの「妙本」:『老子玄宗注』考
$A 堀池 信夫;ja(ホリイケ ノブオ)//著
$p3-13
11001002
$t『雲笈七籤』巻四「上清源統經目註序」管窺
$A 福井 文雅;ja(フクイ フミマサ)//著
$p15-21
11001003
$t仙女と仙媛:沈宋の文学と道教
$A 砂山 稔;ja(スナヤマ ミノル)//著
$p23-36
11001004
$t陳朴内丹説資料覚書
$A 石田 秀実;ja(イシダ ヒデミ)//著
$p37-51
11001005
$t占筮者郭璞:卜筮者尚其占
$A 立石 廣男;ja(タテイシ ヒロオ)//著
$p53-65
11001006
$t岡倉天心と道教(覚書)
$A 坂出 祥伸;ja(サカデ ヨシノブ)//著
$p67-86
11001007
$t霊宝法の錬度科儀に見える生死論について
$A 丸山 宏;ja(マルヤマ ヒロシ)//著
$p87-106
11001008
$t『老子化胡経』の説かれた場所
$A 前田 繁樹;ja(マエダ シゲキ)//著
$p107-118
11001009
$t北魏の法難と太武帝について
$A 春本 秀雄;ja(ハルモト ヒデオ)//著
$p119-130
11001010
$t宋代以降の道士による『老子』注について
$A 三田村 圭子;ja(ミタムラ ケイコ)//著
$p131-138
11001011
$t博山炉と香:蓬莱山との関わりから
$A 大形 徹;ja(オオガタ トオル)//著
$p139-151
11001012
$t玉局觀をめぐる社会と信仰
$A 遊佐 昇;ja(ユサ ノボル)//著
$p153-166
11001013
$t台湾南部の奠安土府醮について
$A 浅野 春二;ja(アサノ ハルジ)//著
$p167-179
11001014
$t竹中通庵『古今養性録』と貝原益軒『頤生輯要』『養生訓』
$A 麥谷 邦夫;ja(ムギタニ クニオ)//著
$p181-196
11001015
$t吉益東洞『医方古言』の文献学的研究:『古書医言』研究の一環として
$A 舘野 正美;ja(タテノ マサミ)//著
$p197-207
11001016
$t『内経』の「三部所傷」および「傷蔵」について
$A 宮川 浩也;ja(ミヤカワ コウヤ)//著
$p209-221
11001017
$t『難経集註』について
$A 浦山 久嗣;ja(ウラヤマ ヒサツグ)//著
$p223-237
11001018
$t『黄帝蝦蟇経』について
$A 浦山 きか;ja(ウラヤマ キカ)//著
$p239-252
11001019
$t内経医学に於ける膻中と三焦
$A 福田 高徳;ja(フクダ タカノリ)//著
$p253-267
11001020
$t道教における水の身体論
$A 加藤 千恵;ja(カトウ チエ)//著
$p269-281
11001021
$tアメリカン・ポップ・カルチャーにおけるもう一つのタオイズム
$A 藤原 聖子;ja(フジワラ サトコ)//著
$p283-296
11001022
$t『仏祖統紀』の校正者について:南宋末仏教会の動向
$A 佐藤 成順;ja(サトウ セイジュン)//著
$p299-317
11001025
$t善導『観経疏』所説の「定散二善」について
$A 柴田 泰山;ja(シバタ タイセン)//著
$p363-385
11001026
$t唐代における金剛般若経の注釈書について
$A 落合 俊典;ja(オチアイ トシノリ)//著
$p387-400
11001027
$t古刊『首楞厳義疏注経』私考
$A 尾崎 正治;ja(オザキ マサハル)//著
$p401-413
11001028
$t密教重興とその後:日本仏教と中国在家教団の八十年
$A 田中 文雄;ja(タナカ フミオ)//著
$p415-435
11001029
$t訳経に於ける「訳」と「狄鞮」
$A 伊藤 丈;ja(イトウ ツカサ)//著
$p437-446
11001030
$t明清期における仏教神像の変容:四天王像を中心に
$A 二階堂 善弘;ja(ニカイドウ ヨシヒロ)//著
$p447-456
11001031
$t唯識思想は観念論か?
$A 司馬 春英;ja(シバ ハルヒデ)//著
$p457-473
11001032
$tヒンドゥー教バーガヴァタ派における恥の一考察:バクティ信の一断面
$A 小山 典勇;ja(コヤマ ノリオ)//著
$p475-493
11001033
$tアジャーミラ物語:『バーガヴァタ・プラーナ』第六巻にみる称名
$A 水野 善文;ja(ミズノ ヨシフミ)//著
$p495-506
11001034
$tチベット語訳『ビンビサーラ王迎仏経』について
$A 松濤 泰雄;ja(マツナミ ヤスオ)//著
$p507-525
11001035
Loading full blame...